2019.3.19 / 最終更新日 : 2019.4.9 モストラボ お知らせ FOODEX JAPAN 2019 3/5日~8日、千葉幕張メッセにて開催されたFOODEX JAPAN2019に参加しました。 たくさんの方々に弊社商品を手に取っていただき、ご試食していただき、とても有意義で刺激的な4日間でした。
2019.2.26 / 最終更新日 : 2019.2.26 モストラボ ブログ はちみつの効能!~花粉症の予防編~ はちみつと花粉症の予防~ 花粉症とは、花粉が体内に入り、鼻やのど目などの粘膜に付着、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが放出され、目のかゆみや鼻づまりなどを発症すると考えられています。はちみつに含まれる数十種類のポリフ […]
2019.2.15 / 最終更新日 : 2019.2.15 モストラボ ブログ KREDENSの紅茶② ”ハーブティー” ハーブティーとは様々な薬用植物を乾燥させてお茶にしたもので、溶け出す水溶性成分にはビタミン、ミネラル、フラボノイドなどの栄養素が含まれています。 また、穏やかな甘い香りにはアロマテラピー効果があり、心や […]
2019.1.29 / 最終更新日 : 2019.1.29 モストラボ ブログ KREDENSの紅茶 KREDENSから優しい香りの紅茶が届きましたのでいくつかご紹介します。 ”レモングラスティー” 爽やかな清々しい香りのレモングラスティーは目覚めのハーブティーと言われ、気分をスッキリさせ集中力を高めたい時、リフレッシュ […]
2018.12.18 / 最終更新日 : 2018.12.18 モストラボ ブログ Pottery&Honey ポーランド陶器とハチミツ専門店「Pottery&Honey」がオープンいたしました。 ポーランドの南西、ドイツとチェコの国境近くにある小さな町ボレスワヴィエツで作られるハンドメイドの器『ポーリッシュポタリー』。す […]
2018.11.6 / 最終更新日 : 2018.11.6 モストラボ ブログ 器のコーディネート 器のコーディネート 家族や友人とテーブルを囲んだ時、いつものお料理を豪華に華やかにするワンランク上の器の選びかたをご紹介したいと思います。 青、濃紺系の器は盛り付けたものをハッキリと見せてくれるので、主役の一皿ができます […]
2018.10.12 / 最終更新日 : 2018.10.19 モストラボ ブログ ボレスワヴィエツの器の魅力 ボレスワヴィエツの器の魅力 ポーランドは、行事があると外食はせず家庭でおもてなしをする『おもてなしの国』と言われています。 料理はコースでスープの後に大皿で野菜や肉が続きます。これがポーランドのおもてなしの基本的なスタイ […]
2018.9.28 / 最終更新日 : 2018.9.28 モストラボ ブログ ボレスワヴィエツ~芸術が花咲く街~ 器の芸術が花咲く街 ボレスワヴィエツ ポーランドの西の端に位置し、世界中で人気を集めているポーリッシュポタリーの街ボレスワヴィエツ。 数ある工房の中でも唯一『ボレスワヴィエツ』の名称を工房の名前としている“ザクワデ セラ […]
2018.9.4 / 最終更新日 : 2018.9.4 モストラボ ブログ ポーランドの伝統料理『ピエロギ』 ポーランドの伝統的料理『ピエロギ』とは… 餃子の様な形のピエロギは多くの祝祭に供され、ポーランド料理文化の重要な役割を演じています。一般的に挽き肉、マッシュポテト、チーズ、揚げ玉ねぎ、ファーマーズチーズ(全乳チーズ)、ブ […]
2018.8.21 / 最終更新日 : 2018.8.21 モストラボ ブログ ポーランドの花火 ポーランド最大の花火大会『PYROMAGIC2018』が開催されました。 2008年から毎年開催されているこの花火大会は、毎年数か国から花火師が参加して腕を競い合うポーランド最大の花火大会です。日本の花火の技は一度も披露 […]
2018.8.3 / 最終更新日 : 2018.8.3 モストラボ ブログ ポーリッシュポタリーのお話 ポーランドの南西、ドイツとチェコの国境近くにある小さな町ボレスワヴィエツ。 ここでは非常に質の高い陶土が採掘されることから、世界的知名度をもつ器『ポーリッシュポタリー』の生産地となっています。 ボレスワヴィエツの器づくり […]
2018.7.27 / 最終更新日 : 2018.7.27 モストラボ ブログ KREDENSのハチミツ…Part8 雄大な自然に囲まれたポーランドの古都クラクフより、情熱的な養蜂家によって集められた天然のハチミツです。 ♦そばの花 黒褐色の宝石のようなハチミツは鉄分が豊富な証。栄養価が高く上級者向けのハチミツと言えるでし […]